投稿者「filebox」のアーカイブ

催しのお知らせ 第16回先進科学塾

第16回先進科学塾@名大 10月21日(土) 10:00~16:00、10月22日(日) 10:00~16:00    ※申込必須、二日とも同じプログラムでの実施です

申し込みフォーム:21日    申し込みフォーム:22日

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 10月21日(土), 10月22日(日)
  • 場所 名古屋大学・理学部 B館 4階 B4講義室
  • 対象 中学生以上 〜 一般の方
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)
  • 備考 実験講座ですので、汚れてもかまわない動きやすい服装で来てください。

ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師プロフィール

山本久守(やまもとひさもり) 

 元:名古屋市立高等学校 物理教師 現:名古屋市立西陵高校物理非常勤講師 名古屋市立大学 リメデイアル 物理非常勤講師

著作:「いきいき物理わくわく実験」共同執筆者

今思うこと ・生活と科学(技術)は、密接に関わっていること にもっと目を向けたい。 ・『文化としての科学』に関わりたい。 ・「3.11」の教訓を忘れない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先進科学塾@名大番外講座 ひらめきときめきサイエンス実施のおしらせ

ひらめきときめきサイエンス
「素粒子を見る!-暗黒物質・ピラミッドの中も見えるかも!?-

を8月5日(土):中学生対象、8月6日(日):高校生対象で実施します。

お知らせ
7月31日(月)に、参加登録をいただいたみなさんの登録メイルアドレスに、連絡メイルをさしあげました。ご確認ください。
届いていない場合は、まず迷惑メイルに分類してしまっていないかご確認ください。それでもメイルの到着を確認出来なかった方は、事務局(電話052-789-3532)まで連絡をくださるようにおねがいします。

会場:名古屋大学東山キャンパス・理学部 南館1階セミナー室

講座内容は宇宙線の飛跡を見ることが出来る霧箱を自作し、ピラミッドの透視などで活用している宇宙線ミューオンを観測したりして素粒子の世界を探ろうと言うものです。昨年実施のプログラムとほぼ同じ内容での実施ですので、昨年参加してくださった方は、お友達やお知り合いの方におすすめいただけるとありがたいです。

申し込みは
ひらめきときめきサイエンス2017年実施プログラム一覧
https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar
で中部地区実施の我々の講座を探していただき、その欄の一番右の申し込みをクリックして必要情報を入力してください。

日本学術振興会ひらめきときめきサイエンスホームページ
http://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html

 

 

催しのお知らせ 第15回先進科学塾

第15回先進科学塾@名大 5月20日(土) 10:00~16:00、5月21日(日) 10:00~16:00    ※申込必須、二日とも同じプログラムでの実施です

申し込みフォーム:20日    申し込みフォーム:21日

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 5月20日(土), 5月21日(日)
  • 場所 名古屋大学・理学部 C館 2階(C207) 物理会議室
  • 対象 中学生以上 〜 一般の方
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)
  • 備考 実験講座ですので、汚れてもかまわない服装で来てください。

ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師プロフィール

奥村弘二(おくむらひろじ)

元名古屋市立高校教員

名東高校講師

「いきいき物理わくわく実験」著者・イラストレーター

杉本憲広(すぎもとのりひろ)

元名古屋市立高校教員

元パプアニューギニアデバインワード大学講師(JICAより派遣)

「いきいき物理わくわく実験」著者

お二人とも愛知物理サークル所属。

独自のサイエンスワールドをお持ちの経験豊かで過激な先生方です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

催しのお知らせ 第14回先進科学塾

第14回先進科学塾@名大 2月11日(土)10:30~16:00、2月12日(日) 10:00~16:00 ※申込必須

申し込みフォーム:11日(中学生以上~一般の方)

申し込みフォーム:12日(高校生以上~一般の方)

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-22-21-16-01

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 2月11日(土)中学生以上~一般の方, 2月12日(日)高校生以上~一般の方
  • 場所 名古屋大学・理学部 C館 2階(C207) 物理会議室
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)
  • 備考 実験講座ですので、汚れてもかまわない服装で来てください。

ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師プロフィール:土肥 健二 (どひ けんじ)

生まれも育ちも広島です。教員生活31年目の53 歳です。現在広島市立舟入高等学校に勤務しています。趣味は実験工作と剣道、山歩きです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

土肥先生は岐阜物理サークルに参加して来られましたが、愛知の物理サークルにも顔を出しておら れます。いつもおもしろい実験を考えてこられる先生で、今回は無理を言って講座を開いていただくことになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

催しのお知らせ 第13回先進科学塾

第13回先進科学塾@名大 9月10日(土)、9月11日(日) 10:00~16:00 ※申込必須

申し込みフォーム:10日(中学生以上~一般の方)

申し込みフォーム:11日(高校生以上~一般の方)

スクリーンショット 2016-08-03 12.17.36

 

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 9月10日(土)中学生以上~一般の方, 9月11日(日)高校生以上~一般の方
  • 場所 名古屋大学理農館地下一階化学教室実験室
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)
  • 備考 化学の実験講座ですので、薬品で汚れる可能性があります。汚れてもかまわない服装で来てください。また薬品を使いますので参加者には細心の注意をお願いします。

ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師プロフィール:林 正幸 (はやし まさゆき)

高校時代は物理や数学は理屈が通るので、化学は実験が面白いので好きでした。物化部は3年3学期まで活動しました。大学時代は学問の面白さと難しさを体感しました。そして大学院では求核置換反応の反応機構の研究に関わりました。

高校の化学の教師になり、最初に直面したのは「何のために学ぶのか(あるいは科学の目的は何か)」でした。その答を求めて北区セロハン公害反対運動に参加しました。また「仲間と共に」を基本に「MOLの会」「EHC(電子工作)」「インテク研(情報・技術と教育)」などを呼びかけました。そして学ぶのが苦手な高校生に、どのようにして化学を楽しく学ばせるかにも力を注いできました。

03年3月に退職し、自由になってますます「理想の化学教育」を追求できると燃えています。ホームページは96年から開設しています。

http://www.water.sannet.ne.jp/masasuma/

そして疑問が生まれ、相談したくなったらメールをください。masasuma@water.sannet.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先進科学塾@名大番外講座 ひらめきときめきサイエンス実施のおしらせ

「素粒子を見る! -ニュートリノ・暗黒物質もみえるかも!?」

を以下の日程で実施します。霧箱を自作し、素粒子の飛跡を観察する事を中心とした実験講座です。素粒子の飛跡を読み取っている計測室の見学も行います。

7月30日(土)中学生対象

7月31日(日)高校生対象

今回は日本学術振興会のひらめきときめきサイエンスとして実施しますので、対象は中学生と高校生のみとなっています。一般の方には申し訳ありません。

本講座の申し込みは日本学術振興会のひらめきときめきサイエンスのホームページ

https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar

からお願いします。

催しのお知らせ 第12回先進科学塾

第12回先進科学塾@名大 12月19日(土)、12月20日(日) ※申込必須

申し込みフォーム:19日(中学生以上~一般の方)

申し込みフォーム:20日(高校生以上~一般の方)

スクリーンショット 2015-10-27 16.49.40

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 12月19日(土)中学生以上~一般の方, 12月20日(日)高校生以上~一般の方
  • 場所 名古屋大学 理学部C館2階物理会議室
  • 対象 19日(土)中学生以上~一般の方 20日(日)高校生以上~一般の方
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)

ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師プロフィール:林 煕崇 (はやし ひろたか)

名古屋大学F研究室客員研究員。愛知工業高校非常勤講師。2003 年度まで高校教諭。名古屋大学の教養教育院の実験授業の教材開発やスーパーサイエンスハイスクールの出前授業講師など多数。在職時より様々な手作り実験を工夫し、物理の楽しさを追求する。東レ理科教育賞受賞(1995、1998、2001年度)。これまで数え切れないほどの実験講師をつとめ、参加者ともども物理を楽しんできた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビラへのリンク

催しのお知らせ 第11回先進科学塾

第11回先進科学塾@名大 9月5日(土)、9月12日(土) ※申込必須

申し込みフォーム:5日(中学生以上~一般の方)

申し込みフォーム:12日(高校生以上~一般の方)

スクリーンショット 2015-07-21 6.54.42

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 9月5日(土)中学生以上~一般の方, 9月12日(土)高校生以上~一般の方
  • 場所 名古屋大学理農館地下一階化学教室実験室
  • 対象 5日(土)中学生以上~一般の方 12日(土)高校生以上~一般の方
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)

ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師プロフィール:林 正幸

高校時代は物理や数学は理屈が通るので、化学 は実験が面白いので好きでした。物化部は3年3 学期まで活動しました。大学時代は学問の面白さ と難しさを体感しました。そして大学院では求核置換反応の反応機構の研究に関わりました。 高校の化学の教師になり、最初に直面したのは 「何のために学ぶのか(あるいは科学の目的は何 か)」でした。その答を求めて北区セロハン公害 反対運動に参加しました。また「仲間と共に」を 基本に「MOLの会」「EHC(電子工作)」「イン テク研(情報・技術と教育)」などを呼びかけま した。そして学ぶのが苦手な高校生に、どのよう にして化学を楽しく学ばせるかにも力を注いできました。 03年3月に退職し、自由になってますます「理想の化学教育」を追求できると燃えていま す。ホームページは96年から開設しています。http://www.water.sannet.ne.jp/masasuma/

そして疑問が生まれ、相談したくなったらメール をください。masasuma@water.sannet.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビラへのリンク

催しのお知らせ 第10回先進科学塾

第10回先進科学塾@名大 6月20日(土)、6月21日(日) ※申込必須

申し込みフォーム:20日(中学生以上~一般の方)

申し込みフォーム:21日(高校生以上~一般の方)

 

スクリーンショット 2015-05-13 12.20.22

ーFAX はがきでの申し込みも受け付けております

受付人: 名古屋大学理学部物理学教室F研究室

中村光廣

住所:〒464-8602 名古屋市千種区不老町名古屋大学大学院理学研究科 F研 (理学部・理学研究科D館211号室) FAX: 052-789-2864

  • 日時 6月20日(土)中学生以上~一般の方, 6月21日(土)高校生以上~一般の方
  • 場所 名古屋大学 理学部 B 館 4階 B4講義室 
  • 対象 20日(土)中学生以上~一般の方 21日(日)高校生以上~一般の方
  • 費用 500円/人 (実験材料費)
  • 人数 各日20名 (定員に達し次第〆切ります)
ーインストラクタープロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー講師プロフィール:石川幸一
2011年まで高校教員(岐阜県)。1980年から発足間もない岐阜物理サークルに参加し多数の授業開発・教材開発をする一方で、海外での研究会や国際会議にも多数参加し国際的に活躍する。共著書に「のらねこの挑戦」、「いきいき物理わくわく実験1,2,3」、「のらねこ先生の科学で行こう」、著書に「視点を変えて物理を楽しもう」他にピンポイントシリーズの執筆など。東レ理科教育賞受賞(1990)。         
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビラへのリンク